葛西臨海公園の周辺にあるホテルをご案内します。
地図下方に葛西臨海公園があります。
上記の中から複数の予約サイトを調査し、ランキングやクチコミなどからおすすめの格安ホテルを3軒ご案内します。
葛西臨海公園の中にあるホテル。とても評価の高いホテルです。じゃらんnetのクチコミ総合評価は 4.6(5点満点中)安い部屋はひとり7千円台から。他よりは若干高めですが、立地と評価で考えれば格安でしょう。
軽朝食無料サービス。東西線葛西駅近くのホテル。葛西駅から葛西臨海公園まではバスで10分ほどです。じゃらんnetのクチコミ総合評価は 4.3(5点満点中)安い部屋はひとり3千円台から。
こちらも無料朝食付き。東西線葛西駅近くのホテル。葛西駅から葛西臨海公園まではバスで10分ほどです。じゃらんnetのクチコミ総合評価は 4.1(5点満点中)安い部屋はひとり3千円台から。
葛西駅から葛西臨海公園まで行かれる方は”葛西臨海公園行き”のバスで乗り換えなし10分ほどです。本数が多い”臨海車庫行き”でも公園に行けますが、終点から公園まで10分ほど歩くことになります。
じゃらんnetをご覧になりたい方はこちらから。
上記ホテルの最安値を確認したい方、また他のホテルも見てみたいという方は トリバゴ でホテル名あるいは “葛西臨海公園” を入力し検索してください。
<ひとくちメモ>
葛西臨海公園は大きく4つのエリアに分けられます。
ひとつが海浜公園と呼ばれる西なぎさエリアで、ここは東京都で唯一海水浴ができる浜として話題になったところです。と言っても本格的な海水浴というよりは子供が水浴びする程度の浜と考えたほうが良いかもしれません。
芝生エリアはみなさん敷物を広げてのんびりとくつろいだり、フリスビーしたり、大きな観覧車に乗ったりできます。またこの芝生エリアにはバーベキュー専門の広場も用意されていますのでご利用ください。
公園の中央には都が運営する葛西臨海水族園があります。世界中の魚とテレビでも話題になった巨大なマグロを間近に見る事ができます。またこちらも有名になった脱走ペンギン君も「サザナミ」という名前を付けてもらってみんなと仲良く?暮らしているようです。「サザナミ」はこのペンギンの個体識別番号337から付けられたらしいですが、ひそかに命名候補にあった「にげ太くん」と呼んでいる人も複数いるという噂を聞きました。
臨海公園の東側は鳥類園となっています。休日になるとたくさんのバードウォッチャーが集まり、中にはロケット砲みたいな大きなカメラで鷹の写真を狙っている人もいるようです。
※上記すべてのクチコミ評価点は2017年12月時点のものです。