これが都電荒川線の電車『ちんちん電車』です。
他にも いろいろなタイプの電車 があります。
都バスと同じように前払い。前扉から乗って、中央の扉から降ります。
降りるときに降車ボタンを押すのもバスと同じです。
料金は 170円(子供は90円)で使えるお札は1,000円札のみ。現金以外で使えるカードはSUIKAとPASMOで、車内でチャージも出来ます。
乗り継ぎの場合は新たに料金が掛かります。
一日乗車券は 400円(子供は250円)でこちらもSUIKAとPASMOでIC内に購入することもできます。
(以上は2017年3月現在の料金)
各区の都電荒川線の停車駅
三ノ輪橋~早稲田間で距離にして12.2キロ、30の駅(停留場)があります。
荒川区
三ノ輪橋駅、荒川一中前駅、荒川区役所前駅、荒川二丁目駅、荒川七丁目駅、町屋駅前駅、町屋二丁目駅、東尾久三丁目駅、熊野前駅、宮ノ前駅、小台駅、荒川遊園地前駅、荒川車庫前駅
北区
梶原駅、栄町駅、王子駅前駅、飛鳥山駅、滝野川一丁目駅、西ケ原四丁目駅
豊島区
新庚申塚駅、庚申塚駅、巣鴨新田駅、大塚駅前駅、向原駅、東池袋四丁目駅、都電雑司ケ谷駅、鬼子母神前駅、学習院下駅
新宿区
面影橋駅、早稲田駅
東京下町の観光に
東京に古くからある下町の風景を堪能したいなら都電荒川線はおすすめです。以下、沿線の観光についてとても分かりやすいサイトがありました。
観光スポットや人気のお店など美しい写真と共に解説してあります。
鬼子母神前停留場周辺
鬼子母神堂 / アルテリア・ベーカリー雑司が谷店 / 赤丸ベーカリー
庚申塚停留場
巣鴨とげぬき地蔵 / 巣鴨のマルジ / ぼんご / 甘味処 いっぷく亭
王子駅前停留場
飛鳥山公園 / 王子音無親水公園 / 王子名主の滝公園 / すし屋のやすけ
荒川車庫前~荒川遊園地前停留場
荒川車庫前停留場 / あらかわ遊園 / 西新井大師 / 三ノ輪橋停留場 / 桜せんべい / 鈴木酒販